デジタル大辞泉 「筑摩祭」の意味・読み・例文・類語 つくま‐まつり【×筑摩祭】 滋賀県米原まいばら市の筑摩神社で5月8日(古くは陰暦4月1日)に行われる祭礼。古来、御輿みこしに従う女性がひそかに関係をもった男性の数だけ鍋をかぶったというが、現在は少女が作りものの鍋をかぶって供をする。鍋祭り。つくまのまつり。《季 夏》「君が代や―も鍋一つ/越人」 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
精選版 日本国語大辞典 「筑摩祭」の意味・読み・例文・類語 つくま‐まつり【筑摩祭】 〘 名詞 〙 =つくま(筑摩)の祭[初出の実例]「四月〈略〉筑麻(ツクマ)祭〈一日〉」(出典:俳諧・毛吹草(1638)二) 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例