精選版 日本国語大辞典「節義」の解説
せつ‐ぎ【節義】
〘名〙 人としての正しい道を守りとおすこと。義を守って志をかえないこと。
※読本・椿説弓張月(1807‐11)続「王女の純孝、夫人の節義(セツギ)を、君真物(きんまんもん)の憐みて」 〔史記‐虞卿伝〕
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報
字通「節」の項目を見る。
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
北大西洋条約機構North Atlantic Treaty Organizationの略称。冷戦が激化した1949年に調印された北大西洋条約に基づき設立された自由陣営最大の国際軍事機構。加盟国中の一国...