築地正子(読み)ついじ まさこ

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「築地正子」の解説

築地正子 ついじ-まさこ

1920-2006 昭和-平成時代の歌人
大正9年1月1日生まれ。「鶯」をへて「心の花」同人となる。戦後,熊本県長洲町にすみ,自然と人間の調和主題に清新な歌風の作品を発表する。昭和55年「花綵(かさい)列島」で現代歌人協会賞。61年「菜切川」で現代短歌女流賞。平成18年1月27日死去。86歳。東京出身。実践女子専門学校卒。本名は正。歌集はほかに「築地正子全歌集」。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

《料理されるためにまないたにのせられた魚の意から》相手のなすに任せるより方法のない運命のたとえ。まないたの鯉こい。[類語]俎板まないたの鯉こい・薬缶やかんで茹ゆでた蛸たこのよう・手も足も出ない...

俎上の魚の用語解説を読む