米中の半導体を巡る対立

共同通信ニュース用語解説 「米中の半導体を巡る対立」の解説

米中の半導体を巡る対立

国内総生産(GDP)世界最大の米国と2位の中国による半導体分野での規制合戦。米中が世界規模で行っている国際秩序や経済権益を巡る主導権争いが背景にある。軍事用途にも使われる半導体は、トランプ前米政権が中国通信機器大手、華為技術(ファーウェイ)への輸出を禁止し、バイデン政権も規制対象を拡大。中国も重要インフラでの米半導体大手マイクロン・テクノロジー製品の購入停止や、ガリウムなどの半導体材料輸出規制で対抗する。(共同)

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む