米国抜きTPP

共同通信ニュース用語解説 「米国抜きTPP」の解説

米国抜きTPP

アジア太平洋地域の12カ国が2016年2月に署名した環太平洋連携協定(TPP)から米国が離脱したため、まとめ直した新協定。参加国は日本やオーストラリアニュージーランドカナダメキシコペルーチリシンガポールマレーシアベトナムブルネイ。元の協定の効力を一部凍結するといった変更に11カ国が合意し、18年3月に署名した。国内手続きを終えた国が過半の6カ国以上に達すると、60日後に発効する。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android