米国抜きTPP

共同通信ニュース用語解説 「米国抜きTPP」の解説

米国抜きTPP

アジア太平洋地域の12カ国が2016年2月に署名した環太平洋連携協定(TPP)から米国が離脱したため、まとめ直した新協定。参加国は日本やオーストラリアニュージーランドカナダメキシコペルーチリシンガポールマレーシアベトナムブルネイ。元の協定の効力を一部凍結するといった変更に11カ国が合意し、18年3月に署名した。国内手続きを終えた国が過半の6カ国以上に達すると、60日後に発効する。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む