粉塵発生施設(読み)ふんじんはっせいしせつ

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「粉塵発生施設」の意味・わかりやすい解説

粉塵発生施設
ふんじんはっせいしせつ

コークス炉鉱物土石堆積物ベルトコンベヤバケットコンベヤ,鉱物,セメントなどの破砕磨砕機,ふるいなど粉塵を発生させる施設大気汚染防止法では,工場,事業場に設置されて,大気汚染の原因ともなる粉塵を発生する施設と限定的に定義して,一定構造,使用管理の方法に関する基準を課する。構造などの規制のほか施設の設置,変更について届け出を要する。 (→施設基準)

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

パソコンやサーバーに侵入して機密文書や顧客情報のデータを暗号化して使えない状態にし、復元と引き換えに金銭を要求するコンピューターウイルス。英語で身代金を意味する「ランサム」と「ソフトウエア」から名付...

ランサムウエアの用語解説を読む