デジタル大辞泉
「精究」の意味・読み・例文・類語
せい‐きゅう〔‐キウ〕【精究】
[名](スル)少しだけ退くこと。少しずつ退くこと。
「天下の歩寸進して―し」〈新聞雑誌六・附録〉
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
せい‐きゅう‥キウ【精究・精求】
- 〘 名詞 〙 くわしく調べきわめること。また、精神を尽くして求めること。精研。
- [初出の実例]「蓮便詣二大山一、安居精求、夏満夢、神告曰」(出典:元亨釈書(1322)一九)
- 「凡そ医を業とするもの、先づ始に形体内景の平素を精究することを第一に」(出典:形影夜話(1810)上)
- [その他の文献]〔晉書‐董景道伝〕
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
普及版 字通
「精究」の読み・字形・画数・意味
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 