紅霞(読み)コウカ

精選版 日本国語大辞典 「紅霞」の意味・読み・例文・類語

こう‐か【紅霞】

  1. 〘 名詞 〙 紅色のかすみ。また、夕陽で赤く染まった雲。赤い夕焼け。
    1. [初出の実例]「春樹満園皆著花、上映紅霞下白沙」(出典:南郭先生文集‐二編(1737)二・友人東荘花樹歌)
    2. [その他の文献]〔韓愈‐桃源図詩〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「紅霞」の読み・字形・画数・意味

【紅霞】こうか

べに色の霞。夕焼けの色。唐・権徳輿〔李中丞慈恩寺清上人院牡丹花歌に和す〕詩 曲水亭の西、杏園の北 濃深院、紅霞の色

字通「紅」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む