紛錯(読み)フンサク

精選版 日本国語大辞典 「紛錯」の意味・読み・例文・類語

ふん‐さく【紛錯】

  1. 〘 名詞 〙 入り乱れること。まじり乱れること。紛雑
    1. [初出の実例]「桑田紛錯趣三族、閭邑荒蕪迷四方」(出典続浦島子伝記(920))
    2. [その他の文献]〔范甯‐穀梁伝序〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「紛錯」の読み・字形・画数・意味

【紛錯】ふんさく

いりみだれる。晋・寧〔春秋穀梁伝の序〕興りて以來、碩儒、各を信じ、是非錯し、準裁定まること靡(な)し。故に子異同(劉向は穀梁、劉は左氏)の論、石渠(閣)爭のり。

字通「紛」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android