デジタル大辞泉
「紫露草」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
むらさき‐つゆくさ【紫露草】
- 〘 名詞 〙 ツユクサ科の多年草。北アメリカ原産で、観賞用に栽培される。高さは約五〇センチメートル。葉は長さ三〇センチメートルぐらいの広線形で湾曲し、内面はくぼみ、基部はさや状。五月ごろ、枝先に径二センチメートルぐらいの青紫色の花が多数咲く。花は朝開いて半日でしぼむ。
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
紫露草 (ムラサキツユクサ)
学名:Tradescantia ohiensis
植物。ツユクサ科の多年草,園芸植物
出典 日外アソシエーツ「動植物名よみかた辞典 普及版」動植物名よみかた辞典 普及版について 情報
Sponserd by 