すべて 

細見華岳(読み)ほそみ かがく

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「細見華岳」の解説

細見華岳 ほそみ-かがく

1922-2012 昭和-平成時代の染織家。
大正11年8月23日生まれ。京都西陣で綴織(つづれおり)など各種の製織技術をまなび,さらに喜多川平朗,森口華弘指導をうける。多彩な色糸によって花文や流水文をおり,各種工芸展で活躍。平成3年沖縄県立芸大教授。9年綴織で人間国宝。平成24年1月1日死去。89歳。兵庫県出身。本名は房雄。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

すべて 

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む