終末医療(読み)シュウマツイリョウ

デジタル大辞泉 「終末医療」の意味・読み・例文・類語

しゅうまつ‐いりょう〔‐イレウ〕【終末医療】

重い病気の末期不治と判断されたとき、治療よりも患者心身苦痛を和らげ、穏やかに日々を過ごせるように配慮する療養法。終末期医療末期医療ターミナルケア。→クオリティーオブライフ

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

関連語 名詞

精選版 日本国語大辞典 「終末医療」の意味・読み・例文・類語

しゅうまつ‐いりょう‥イレウ【終末医療】

  1. 〘 名詞 〙ターミナルケア

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「終末医療」の意味・わかりやすい解説

終末医療
しゅうまついりょう

末期癌(がん)などで治療の手段がないと判断されたときに、延命治療を施すだけでなく、患者の心身の苦痛を緩和し、穏やかに尊厳をもって最後の日々の生活を営めるような緩和医療を提供すること。終末期医療ともいい、ターミナルケアとほぼ同義として扱われる。

[編集部]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android