経済モデル(読み)けいざいモデル(その他表記)economic model

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「経済モデル」の意味・わかりやすい解説

経済モデル
けいざいモデル
economic model

広義には経済分析基礎となる経済構造の一般的な仕組みをさすが,通常は数理経済学計量経済学において経済変数間の関係を一連数式によって表わしたものをいう。このようにモデル化することは数学的処理を容易にし,経済理論の確立記述に役立つという利点がある。数理経済学ではモデルの式の形については自由に選ぶことができ,必要に応じて具体的な形に関する制約を仮定する。これに対しエコノメトリック・モデルでは定量的分析を行うため,個々の式の形を特定化し,かつその関数が確率的に成立するものと仮定する。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

1969年から続く英国の文学賞「ブッカー賞」の翻訳書部門で、他言語から英語に翻訳された優れた作品に贈られる。翻訳者の仕事を重視し、賞金5万ポンド(約970万円)は作家と翻訳者で折半される。2005年...

国際ブッカー賞の用語解説を読む