デジタル大辞泉
「絞り上げる」の意味・読み・例文・類語
しぼり‐あ・げる【絞り上げる/搾り上げる】
[動ガ下一][文]しぼりあ・ぐ[ガ下二]
1 すっかりしぼりおわる。完全にしぼる。「すべての洗濯物を―・げる」
2 容赦せずに責める。「反省するよう徹底的に―・げる」
3 強引に金品を出させ、取れるだけ取る。「国民から税金を―・げる」
4 苦しげに声を張り上げる。「声を―・げて応援する」
5 幕などをひもでくくりながら高く上げる。「映写幕を―・げる」
[類語](1)絞る・引きしぼる・しぼり出す・しぼり取る/(2)絞る・油を絞る
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
しぼり‐あ・げる【絞上・搾上】
- 〘 他動詞 ガ下一段活用 〙
[ 文語形 ]しぼりあ・ぐ 〘 他動詞 ガ下二段活用 〙 - ① ( 「あげる」は動作を完了する意 ) すっかり絞り終わる。堅く絞る。
- [初出の実例]「きりっと搾り上げたやうな寒さ」(出典:或る女(1919)〈有島武郎〉前)
- ② 腹の底から絞り出すように声をだす。苦しい声を張りあげる。
- [初出の実例]「しぼり上泣ければ」(出典:浄瑠璃・鎌田兵衛名所盃(1711頃)名所屏風)
- ③ 布などを絞りながらひきあげる。くくりあげる。ひきまとめてくくる。
- [初出の実例]「承り候と衣の袖をしぼりあげ」(出典:浄瑠璃・出世景清(1685)二)
- ④ 非常に強く責める。徹底的に責めあげる。
- [初出の実例]「被告に有利な方へ絞り上げて行った」(出典:死刑囚と其裁判長(1922)〈中西伊之助〉四)
- ⑤ 金品などを取れるだけ取る。せびりとる。絞りとる。まきあげる。
- [初出の実例]「三千両ばかり絞(シボ)り上(ア)げたんです」(出典:金(1926)〈宮嶋資夫〉九)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 