絞り取る(読み)シボリトル

デジタル大辞泉 「絞り取る」の意味・読み・例文・類語

しぼり‐と・る【絞り取る/搾り取る】

[動ラ五(四)]
しぼって、含まれている液体を外に出す。「果汁を―・る」
金品などをすっかり取り上げる。絞り上げる。「なけなしの金を―・られる」
[類語]絞るしぼり上げる引きしぼるしぼり出す

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「絞り取る」の意味・読み・例文・類語

しぼり‐と・る【絞取・搾取】

  1. 〘 他動詞 ラ行五(四) 〙
  2. 絞って中の液体を外に出し、手に入れる。
  3. ( 比喩的に ) 金品などをすっかり取りあげる。徹底的に取る。搾取する。絞り上げる。
    1. [初出の実例]「聚斂とは、定れる年貢の外に臨時の果役をかけて民の油をしほり取を云」(出典:応永本論語抄(1420)先進第一一)
    2. 「うりだめ銭は色ぐるひ しぼりとられて元も利(こ)もかすも残らぬ油おけ」(出典浄瑠璃女殺油地獄(1721)中)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む