絵堂村(読み)えどうむら

日本歴史地名大系 「絵堂村」の解説

絵堂村
えどうむら

[現在地名]美東町大字絵堂・大字小野おの

美祢郡北東に位置し、四方を山に囲まれた山間の村。西はあか、南は大田おおだ長登ながのぼりの各村と接する。村内を厚東ことう川の支流大田(小野川)が南流し、赤間関あかまがせき街道(中道筋)が南北に通る。

中世阿賀あか郷または赤郷の内に含まれた。

寛永三年(一六二六)の熊野帳に赤郷は「小野共ニ」記され、元禄一二年(一六九九)の郷帳で赤村の枝郷として絵堂村・小野村と出る。「地下上申」で小野村、「注進案」で絵堂村と出る。寛文年間(一六六一―七三)赤間関街道開通とともに絵堂新宿が開設され、やがて小野村の中心となり、それ以後赤村より分離して小野村を絵堂村と改称したものであろう。村名の由来を「注進案」は「昔当村より赤村入口に金目摺と申処に本尊地蔵菩薩を安置せし古き絵馬堂あり、夫を片どり絵堂と号候」とし、さらに「元来当駅之義は一円の沼竹藪抔にて人馬の通路難相成所柄、いつの比か杉山某と申人只今市中に有之候新川を掘切、悪水を除き夫より田畠悉く開け」とあり、杉山某の開発になるとする。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android