綱島 佳吉
ツナジマ カキチ
明治〜昭和期の牧師
- 生年
- 万延1年6月(1860年)
- 没年
- 昭和11(1936)年6月27日
- 出身地
- 岡山県
- 学歴〔年〕
- 同志社英学校神学科〔明治17年〕卒,エール大学神学科〔明治26年〕卒
- 学位〔年〕
- 神学博士
- 経歴
- 大阪に出て医学を学び、浪花教会で沢山保羅から受洗。明治17年同志社英学校卒業後、牧師となり、京都、東北、東京で伝道。エール大留学後は引退するまで番町教会牧師を務めた。その間、民間外交使節として朝鮮、米国、英国へ渡った。
出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報
Sponserd by 
綱島佳吉 つなじま-かきち
1860-1936 明治-昭和時代前期の牧師。
万延元年6月23日生まれ。明治26年エール大で神学博士の称号をえて,東京の番町キリスト教会の牧師となる。関東大震災の際によせられたアメリカ国民の厚情に対する答礼使として大正13年渡米。昭和11年6月27日死去。77歳。備前(岡山県)出身。同志社英学校卒。
出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例
Sponserd by 