網様体(読み)モウヨウタイ

関連語 名詞

精選版 日本国語大辞典 「網様体」の意味・読み・例文・類語

もうよう‐たいマウヤウ‥【網様体】

  1. 〘 名詞 〙 中脳から延髄にかけての広い範囲を占める特殊な構造の部分。神経繊維の網に、神経細胞が点在し、呼吸・血圧などの中枢がある。めざめや注意力、意識の維持などに重要な働きをする。〔薬の効用(1964)〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内の網様体の言及

【脳幹網様体】より

…単に網様体reticular formationということもある。脳幹被蓋の上方から下方にかけて存在する一連の構造で,網目状に複雑に走る神経繊維網と,その間に散在する神経細胞の集団からできている。…

※「網様体」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android