綾北川(読み)あやきたがわ

日本歴史地名大系 「綾北川」の解説

綾北川
あやきたがわ

大淀川の二次支流で、現あや町北部を南東へ流れる一級河川。全長二六・一キロ。源流には熊本県境から流れる槻木つきぎ川と西米良にしめら村域から流れる尾股おまた川の二系統がある。両川は現須木すき中原の田代八重なかばるのたしろばえ付近で合流したのち同村北部から綾町北部を南東方向に貫流し、現国富くにとみ森永もりなが地区で本庄ほんじよう川に注ぐ。源流域から谷口にあたる綾町杢道もくどう地区まで谷底平野はみられず、標高一〇〇〇メートル級の九州山地に雄大なV字谷が続く。流域にはこの地形を利用して綾北ダムと古賀根橋こがねばしダムが建設されており、それぞれ綾第一発電所(一万二〇〇〇キロワットを発電)、綾第二発電所(二万八〇〇〇キロワットを発電)がある。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「綾北川」の意味・わかりやすい解説

綾北川
あやきたがわ

宮崎県南西部,西ノ俣山から南東流し,大淀川の支流本庄川となる川。全長 59km。国富町西方で綾南川と合流,合せて綾川総称上流に綾北ダムがある。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

大臣政務官

各省の長である大臣,および内閣官房長官,特命大臣を助け,特定の政策や企画に参画し,政務を処理する国家公務員法上の特別職。政務官ともいう。2001年1月の中央省庁再編により政務次官が廃止されたのに伴い,...

大臣政務官の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android