デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「綾部融」の解説 綾部融 あやべ-とおる 1786-1837 江戸時代後期の儒者。天明6年生まれ。日向(ひゅうが)(宮崎県)高鍋(たかなべ)藩士。昌平黌(しょうへいこう)にまなび,のち尾藤二洲の門にはいる。文化10年藩校明倫堂の教授となるが,4年後罪をおかして処分をうけた。天保(てんぽう)8年3月12日死去。52歳。字(あざな)は文淵。通称は順輔。 出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例 正社員「工事施工管理:経験者」/エクステリア商品・生コンなど建築資材販売/土日祝休み/年間休日120日/ルート営業 ウチダ商事株式会社 茨城県 つくば市 月給34万円~ 正社員 フード系/惣菜・スイーツ販売/食料品製造 髪色·ピアス自由 異業種からも活躍中 スイーツ製造/販売 FAIRE UNE FLEUR 静岡県 浜松市 月給19万8,000円~36万円 正社員 Sponserd by