赤十字条約(読み)セキジュウジジョウヤク

デジタル大辞泉 「赤十字条約」の意味・読み・例文・類語

せきじゅうじ‐じょうやく〔セキジフジデウヤク〕【赤十字条約】

1864年、ジュネーブで締結された赤十字運動に関する条約以後、1949年まで四度にわたり改正を経ている。ジュネーブ条約

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「赤十字条約」の意味・読み・例文・類語

せきじゅうじ‐じょうやくセキジフジデウヤク【赤十字条約】

  1. ジュネーブじょうやく(━条約)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「赤十字条約」の意味・わかりやすい解説

赤十字条約 (せきじゅうじじょうやく)

戦時傷病兵捕虜,抑留者などの保護を目的としてジュネーブで結ばれた諸条約の総称。ジュネーブ条約ともいう。赤十字の創始者J.H.デュナンが1862年《ソルフェリーノの思い出》を著し,負傷兵の救済団体の設立と条約による救済活動と保護を訴え,これに呼応して64年スイスはジュネーブにヨーロッパ16ヵ国代表を招請して会議を開き,そこで〈戦地にある軍隊の傷者・病者の状態改善に関する条約〉(1906,29改正)が締結された。これが最初の赤十字条約である。99年にはこの条約を海戦に応用した条約がハーグ平和会議で結ばれ(1907改正),さらに,1929年に,〈捕虜の待遇に関するジュネーブ条約〉が成立した。第2次世界大戦の経験をもとに見直しが図られ,49年8月12日ジュネーブの外交会議で,これら3条約は大改正され,さらに,戦時における文民の保護に関する条約が調印された。日本は53年に加入。これらジュネーブ4条約は,有機的統一を図ったほか,従前と異なり,大幅に適用範囲を拡大し,とくに,内乱時にも守るべき最低限の保護を定め,また,条約遵守の確保を図る制度を強化した。ジュネーブ条約は現代国際法の発展に重要な貢献をしたが,1949年以後,ゲリラ戦による内乱(植民地解放闘争)の頻発や大量殺りく兵器の無差別的駆使など,当初予想もしなかった事態が現れ,種々の検討を経て,71年武力紛争において適用される国際人道法の再確認と発展のための政府派遣専門家会議が開催され,77年12月12日ジュネーブ4条約に対する追加議定書が採択された。追加議定書は,ジュネーブ条約の人道原則をいっそう実現するため,戦争の方法と手段に関する規定も含むこととなった(〈赤十字〉の項を参照)。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

百科事典マイペディア 「赤十字条約」の意味・わかりやすい解説

赤十字条約【せきじゅうじじょうやく】

ジュネーブ条約ともいう。(1)1864年デュナンの努力によりジュネーブで調印。戦地における戦傷病兵の救護およびその救護者の中立性保護を規定した。この条約に基づき以後各国に赤十字社が創立された。(2)1929年ジュネーブで調印された捕虜の状態改善に関する条約。捕虜に対する保護と人道的な取扱い,捕虜に関する情報提供など収容国の義務および捕虜の権利などを規定。(3)1949年スイス政府の努力によりジュネーブで調印された戦時における非戦闘員の保護,戦地における傷病兵の救護,海上における傷病兵および難船者の救護,捕虜の待遇に関する4条約の総称。従来の赤十字関係諸条約を改正・統一したもの。 なお,デュナンの誕生日5月8日は世界赤十字の日とされている。
→関連項目日本赤十字社

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「赤十字条約」の意味・わかりやすい解説

赤十字条約
せきじゅうじじょうやく

「ジュネーブ条約」のページをご覧ください。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内の赤十字条約の言及

【赤十字】より

…63年10月26日から29日まで開催された国際会議は赤十字規約を採択し,各国に1社の赤十字社Red Cross Societyおよび赤十字国際委員会の設立を決定した。64年ジュネーブに各国の政府代表が集まりジュネーブ条約(赤十字条約)に調印し,国際赤十字を発足させた。条約には,(1)戦時傷病者は敵味方の区別なく看護されること,(2)看護にあたる人員・資材・施設は中立として保護すること,(3)国際会議開催に尽力したスイスに敬意を表し,スイス国旗の色を逆さにした白地に赤十字を赤十字の標章として用いること(ただし,現在,イスラム教国では宗教的理由から十字を使うのを嫌い,赤新月社Red Crescent Societyという組織名で,赤新月(せきしんげつ)の標章を使っている),(4)加盟国は各国政府の公認した1国1社の赤十字社をつくってジュネーブ条約の完全履行に協力すること,などが規定された。…

【内乱】より

…しかし現実には,合法政府側がかかる承認を行う例はほとんどない。そのため,1949年ジュネーブ諸条約(赤十字条約)の共通3条は,非国際武力紛争の場合に,交戦団体承認の有無には言及せず,各紛争当事者が適用すべき最小限の人道的規定を列挙した。すなわち,敵対行為に直接参加しない者は,すべての場合に差別なく人道的に待遇されなければならず,なかでも,(1)生命,身体に対する暴行,とくにあらゆる種類の殺人,傷害,虐待および拷問,(2)人質,(3)個人の尊厳に対する侵害,とくに侮辱的で体面を汚す待遇,(4)正規の裁判所によるすべての裁判上の保障を与えた裁判によらない判決の言渡しおよび刑の執行は禁止される。…

※「赤十字条約」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android