デジタル大辞泉
「練丹」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
れん‐たん【練丹・煉丹】
- 〘 名詞 〙
- ① 古代、中国で、道士が辰砂(しんしゃ)をねって不老不死の妙薬を作ったこと。また、その薬。丹薬。
- [初出の実例]「神丹練丹、薬中霊物」(出典:三教指帰(797頃)中)
- [その他の文献]〔晉書‐葛洪伝〕
- ② 心気を丹田(たんでん)に集中して、心身を修練する方法。
- ③ ねり固めた薬。丹薬。練薬。
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 