デジタル大辞泉
「繁慶」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
繁慶 しげよし
?-? 江戸時代前期の鉄砲鍛冶(かじ),刀工。
鉄砲鍛冶胝(あかがり)氏のもとで修業。徳川家康につかえ,駿府(すんぷ)(静岡市)で火縄銃をつくり,全国の大社にも奉納。鉄砲銘は清尭(きよたか)。また繁慶の銘で作刀。元和(げんな)2年(1616)の家康の死後,江戸にもどり,主として刀をつくり,虎徹(こてつ)とならび称された。三河(愛知県)出身。本姓は小野。通称は野田善四郎。
出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例
Sponserd by 