繊維腫(読み)せんいしゅ

関連語 良性腫瘍 名詞

百科事典マイペディア 「繊維腫」の意味・わかりやすい解説

繊維腫【せんいしゅ】

結合組織細胞およびその繊維から生ずる良性腫瘍(しゅよう)。多く皮下から発する。脂肪腫,骨腫,筋腫などの腫瘍組織と混じっていることもある。限局された腫瘍で,発育はおそく,多くは自覚症状を欠く。外科的に切除する。
→関連項目卵巣腫瘍

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

フランスのパリで開催されるテニスの国際大会。1891年創設。ウィンブルドンテニス大会、全豪オープン、全米オープンとともに世界四大テニス選手権大会の一。四大会では唯一クレーコートで行われる。飛行家ローラ...

全仏オープンの用語解説を読む