デジタル大辞泉 「繊麗」の意味・読み・例文・類語 せん‐れい【繊麗】 [名・形動]ほっそりとして美しいこと。また、そのさま。「―な割合に下顎骨の発達した」〈有島・或る女〉 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
精選版 日本国語大辞典 「繊麗」の意味・読み・例文・類語 せん‐れい【繊麗】 〘 名詞 〙 ( 形動 ) しなやかでうるわしいこと。ほっそりして美しいこと。また、そのさま。繊美。[初出の実例]「范公繊麗之膾、俎上出レ自二九渓一而已」(出典:江吏部集(1010‐11頃)三月三日同賦花貌年々同応製詩序)「蒼白い滑らかな皮膚の、よく見ると他の部分の繊麗(センレイ)な割合に下顎骨の発達した」(出典:或る女(1919)〈有島武郎〉前)[その他の文献]〔張華‐軽薄篇〕 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
普及版 字通 「繊麗」の読み・字形・画数・意味 【繊麗】せんれい こまかく美しい。晋・陸機〔演連珠、五十首、四十六〕臣聞く、形を影に圖(と)すれば、未だ纖麗の容を盡さず。火をに察すれば、洪赫(こうかく)の烈を覩(み)ずと。是(ここ)を以てを問ふは、其の人に存す。字通「繊」の項目を見る。 出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報