纛幡(読み)トウバン

関連語 紫宸殿 名詞 実例

精選版 日本国語大辞典 「纛幡」の意味・読み・例文・類語

とう‐ばんタウ‥【纛幡・纛旛】

  1. 〘 名詞 〙 令制による儀仗の旗の一つ。将軍の陣中標旗。また、仗旗。龍像(たつがた)纛幡、鷲像(わしがた)纛幡、虎像(とらがた)纛幡、兕像(じのがた)纛幡がある。
    1. [初出の実例]「軍幡。〈謂。〈略〉幡者。旌旗惣名也。将軍所載曰纛幡〉」(出典令義解(833)軍防)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む