罪の声

デジタル大辞泉プラス 「罪の声」の解説

罪の声

①塩田武士の長編小説。1980年代に発生した誘拐・脅迫事件「グリコ・森永事件」を題材とするフィクション。「小説現代」デジタル版2015年10月号~2016年1月号に「最果ての碑」のタイトルで連載ののち、加筆訂正・改題して2016年8月に刊行。第7回山田風太郎賞受賞
②2020年公開の日本映画。監督:土井裕泰。出演:小栗旬、星野源ほか。①を原作としたミステリー。第44回日本アカデミー賞最優秀脚本賞(野木亜紀子)受賞。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む