美保飛行場(読み)ミホヒコウジョウ

デジタル大辞泉 「美保飛行場」の意味・読み・例文・類語

みほ‐ひこうじょう〔‐ヒカウヂヤウ〕【美保飛行場】

鳥取県境港市にある飛行場。昭和44年(1969)開港防衛省設置管理をしており、航空自衛隊民間航空が共用する。通称米子よなご空港愛称米子鬼太郎きたろう空港。
[補説]愛称は、漫画家水木しげる作品主人公鬼太郎」から。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む