美津島 徳蔵
ミヅシマ トクゾウ
昭和・平成期の画商 フジカワ画廊社長;全国洋画商連盟名誉会長。
- 生年
- 明治42(1909)年5月1日
- 没年
- 平成9(1997)年7月17日
- 出生地
- 神奈川県横浜市
- 本名
- 水嶋 徳蔵
- 学歴〔年〕
- 早稲田大学商学部〔昭和10年〕卒
- 主な受賞名〔年〕
- 藍綬褒章〔昭和51年〕,フランス芸術文化勲章オフィシエ章〔昭和54年〕,フランス芸術文化勲章コマンドール章〔平成1年〕
- 経歴
- 昭和11年から兄俊一が主宰していたギャラリー美交社で助手を務めたが、21年独立して大阪淀屋橋にフジカワ画廊を創業、のち東京に進出した。27年フジカワビルを設立、社長。牛島憲之、山口薫の他、ザッキン、ムーア、ウォーキ、ブールデルらフランス近代美術を紹介。洋画商の第一人者として業界の発展にも尽力した。
出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報
Sponserd by 
美津島徳蔵 みづしま-とくぞう
1909-1997 昭和-平成時代の美術商。
明治42年5月1日生まれ。昭和21年大阪淀屋橋にフジカワ画廊を設立,のち東京に進出。ザッキン,ブールデルらフランス近代美術を日本に紹介。平成元年フランス芸術文化勲章コマンドールを受章。全国洋画商連盟名誉会長。平成9年7月17日死去。88歳。神奈川県出身。早大中退。本名は水嶋徳蔵。
出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例
Sponserd by 