群司次郎正(読み)グンジ ジロウマサ

20世紀日本人名事典 「群司次郎正」の解説

群司 次郎正
グンジ ジロウマサ

昭和期の小説家



生年
明治38(1905)年11月27日

没年
昭和48(1973)年1月10日

出生地
群馬県伊勢崎市

本名
郡司 次郎

学歴〔年〕
水戸中〔大正12年〕卒

経歴
大正12年東京の映画俳優学校に入り、一時心座に参加して新劇俳優を目指したが、のち作家に転向。昭和5年に発表した「ミス・ニッポン」「マダム・ニッポン」「ミスター・ニッポン」、6年の「侍ニッポン」の四部作がブームとなった。特に「侍ニッポン」は度々映画化されヒットした。戦時中は16〜18年陸軍報道員としてスマトラジャワに渡った。「発声満州」が発禁になってからはあまり作品を発表しなかった。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「群司次郎正」の解説

群司次郎正 ぐんじ-じろうまさ

1905-1973 昭和時代の小説家。
明治38年11月27日生まれ。新劇俳優をこころざし,河原崎長十郎,村山知義(ともよし)らの心座(こころざ)にくわわる。のち作家に転じ,昭和5年「マダム・ニツポン」,6年「侍ニツポン」を発表。後者は映画化され,主人公の新納(にいろ)鶴千代の名とともにひろく知られた。昭和48年1月10日死去。67歳。群馬県出身。水戸中学卒。本名は郡司次郎。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

367日誕生日大事典 「群司次郎正」の解説

群司 次郎正 (ぐんじ じろうまさ)

生年月日:1905年11月27日
昭和時代の小説家
1973年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

今日のキーワード

部分連合

与野党が協議して、政策ごとに野党が特定の法案成立などで協力すること。パーシャル連合。[補説]閣僚は出さないが与党としてふるまう閣外協力より、与党への協力度は低い。...

部分連合の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android