羽月川(読み)はつきがわ

日本歴史地名大系 「羽月川」の解説

羽月川
はつきがわ

大口市域を貫流する川内せんだい川支流で、延長約二〇キロ。北部熊本県境近くの山間から数本の渓流を集めて南東に流れ、東からは山野やまの川・十曾じゆうそ川・牛尾うしお川、西部からは小川内こがわち川・井立田いたちだ川・平出水ひらいずみ川などが蛇行しながら流入する。さらに東岸に市山いちやま川を合せて流下し、川内川に合流する。「三国名勝図会」によれば、山野郷内では山野川もしくはふけの川(布計川)、羽月郷内では小河内川とよばれたとあり、山野・大口・羽月の三郷にまたがり流れていた。中・下流域には大口盆地が広がる。盆地底には低位段丘面や氾濫原が形成され、水田地帯となっている。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

土砂災害

大雨や地震が誘因となって起こる土石流・地滑り・がけ崩れや、火山の噴火に伴って発生する溶岩流・火砕流・火山泥流などによって、人の生命や財産が脅かされる災害。...

土砂災害の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android