デジタル大辞泉
「翼果」の意味・読み・例文・類語
よっ‐か〔ヨククワ〕【翼果】
閉果の一。果皮の一端が伸びてできた膜状の翼があり、風に乗って飛散する。カエデ・ニレなどにみられる。翅果。
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
よっ‐かヨククヮ【翼果】
- 〘 名詞 〙 果実の一つ。果皮または果皮の一部が発達して翼となったもの。風によってよく飛び散る。カエデなどがその例。翅果。
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
翼果
よくか
key fruit; samara
翅果ともいう。子房壁が薄膜状に突出して,果実の翼状になっているものをいう。トネリコ,ニレ,カエデなどでよくみられる。カエデの場合には離生子房なので,2つの子房からそれぞれ1枚の翼を生じ,2枚の翼をもつようになる。風による散布を助ける構造である。
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
Sponserd by 