し、稼穡(かしよく)の艱
を知らず、小人の勞を聞かず、惟だ耽樂に之れ從ふ。時(こ)れより厥(そ)の後、亦た克(よ)く壽(ひさ)しき或る罔(な)く、或いは十年、或いは七
年、或いは五六年、或いは四三年なり。
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...