仕事を探している人と、人を雇いたい会社からの申し込みを受けた人材サービス企業などが雇用契約をあっせんする事業。双方がそれぞれ求める労働条件や能力などを踏まえ、会社と人を結び付ける役割がある。民間企業が紹介手数料を得る有料事業と、大学などが無料で行う事業がある。厚生労働省が所管しているハローワークも紹介事業をしている。
更新日:
出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...