肥田景正(読み)ひだ かげまさ

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「肥田景正」の解説

肥田景正 ひだ-かげまさ

1817-1889 幕末-明治時代の武士,官吏
文化14年11月2日生まれ。薩摩(さつま)鹿児島藩都城(みやこのじょう)(宮崎県)領主島津久静(ひさなが)・久寛(ひさひろ)の家臣。勤王派として西郷隆盛,大久保利通らとまじわり,幽閉される。のちゆるされて家老となり,戊辰(ぼしん)戦争では財政軍備の充実につとめた。維新後は地方自治に貢献。明治22年3月30日死去。73歳。通称は休右衛門。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

黄砂

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android