育児休業制度(読み)いくじきゅうぎょうせいど

共同通信ニュース用語解説 「育児休業制度」の解説

育児休業制度

労働者が子ども養育のために仕事を休む制度。期間は原則、子どもが1歳になるまでだが、保育所が見つからないなどの事情があれば2歳まで延長できる。休業中は最初半年賃金の67%、以降は50%が雇用保険から支給される。今年4月から改正育児介護休業法が段階的に施行事業主に対し、従業員への取得働きかけが義務付けられた。厚生労働省の2021年度調査によると、民間企業の取得率は女性85・1%、男性13・97%。男性の取得率を25年までに30%にするのが政府目標

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「育児休業制度」の意味・わかりやすい解説

育児休業制度
いくじきゅうぎょうせいど

育児・介護休業法

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

仕事納

〘 名詞 〙 年の暮れに、その年の仕事を終えること。また、その日。《 季語・冬 》[初出の実例]「けふは大晦日(つごもり)一年中の仕事納(オサ)め」(出典:浄瑠璃・新版歌祭文(お染久松)(1780)油...

仕事納の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android