育成単層林

林業関連用語 「育成単層林」の解説

育成単層林

森林を構成する林木一定のまとまりを一度全部伐採し、人為により単一の樹冠層を構成する森林として成立させ維持する施業(育成単層林施業)が行われた森林をいう。 ここでいう「人為」とは、植裁、下刈、除伐間伐等 の保育等の作業を総称したものをいう。

出典 農林水産省林業関連用語について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む