ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「能因法師」の意味・わかりやすい解説
能因法師
のういんほうし
[没]?
平安時代中期の歌人。俗名,橘永 愷 (ながやす) 。出家して融因と名のったが,のち能因と称した。永承5 (1050) 年に生存,天喜末年 (58) 頃没。藤原長能 (ながよし) に師事して和歌を習い,万寿2 (25) 年には東北地方を旅した。『後拾遺集』に 31首入集。死に際して,その和歌の草稿を地中に埋めたともいわれる。和歌集『玄々集』を撰。歌学書『歌枕』がある。
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報