デジタル大辞泉 「脊髄硬膜」の意味・読み・例文・類語 せきずい‐こうまく〔‐カクマク〕【脊髄硬膜】 脊髄を包む3層の髄膜のうち、最も外側にある強靭きょうじんな膜。→脳硬膜[補説]硬膜は内層と外層の2層構造になっている。脊髄硬膜の外層は骨膜として脊柱管の内側をおおい、内層が脊髄を袋状に包んでいる。この内層を脊髄硬膜と呼ぶこともある。外層(骨膜)と内層(狭義の脊髄硬膜)の間に硬膜外腔と呼ばれる空間がある。 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例 有料老人ホームにおける調理業務/調理師資格必須/賞与あり/昇給あり/年間休日115.5日/有休消化100% 株式会社エクセルシオール・ジャパン エクセルシオール千葉 千葉県 千葉市 月給19万6,000円~24万6,000円 正社員 炭焼きレストランさわやか浜松有玉店の調理スタッフ/さわやかの名物ハンバーグを調理!17時~以降平日夜勤務歓迎 さわやか株式会社 静岡県 浜松市 時給1,200円~1,625円 アルバイト・パート Sponserd by