腹立(読み)フクリュウ

デジタル大辞泉 「腹立」の意味・読み・例文・類語

ふく‐りゅう〔‐リフ〕【腹立】

腹を立てること。立腹
「すべていささかも―せずと云ふを」〈沙石集・八〉

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「腹立」の意味・読み・例文・類語

はら‐だち【腹立】

  1. 〘 名詞 〙 ( 「はらたち」とも ) 腹を立てること。怒ること。癇癪(かんしゃく)をおこすこと。立腹。
    1. [初出の実例]「貪欲、瞋恚(シンイ)(〈注〉ハラタチ)、愚癡、嫉妬、慳慢、おほきことなしや、いなや」(出典:妙一本仮名書き法華経(鎌倉中)七)
    2. 「もってのほかはらたちのやうすに」(出典:西洋道中膝栗毛(1870‐76)〈仮名垣魯文〉一一)

腹立の補助注記

日葡辞書」には清濁両様の見出しがみられる。


ふく‐りゅう‥リフ【腹立】

  1. 〘 名詞 〙 ( 「りゅう」は「立」の正音 ) 腹をたてること。怒ること。立腹。
    1. [初出の実例]「莫腰折之詠。定有腹立之輩歟」(出典:明衡往来(11C中か)下本)

はらだたし【腹立】

  1. 〘 形容詞シク活用 〙はらだたしい(腹立)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む