膏血を絞る(読み)コウケツヲシボル

精選版 日本国語大辞典 「膏血を絞る」の意味・読み・例文・類語

こうけつ【膏血】 を=絞(しぼ)る[=浚(さら)う]

  1. 人民労力や苦労して得た利益、財産をとりあげる。重い税を賦課することなどにいう。
    1. [初出の実例]「浚膏血、盈之府庫」(出典日本外史(1827)二二)
    2. 「人民の膏血(カウケツ)を絞ったり、富家御機嫌をとったり」(出典:黒潮(1902‐05)〈徳富蘆花〉一)
  2. 心身の苦労をつくして得る。苦労する。
    1. [初出の実例]「其の学費は、父が膏血を絞ったものであることは」(出典:湯島詣(1899)〈泉鏡花〉一九)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む