精選版 日本国語大辞典の解説 〘名〙 (「膠」はにかわ、「柱」は琴柱(ことじ)の意。琴を弾くのに、琴柱を膠(にかわ)で固定しては調子をととのえることができない、というところから) 法則にこだわっていて、融通がきかないことをたとえていう語。琴柱に膠す。※中右記‐長治二年(1105)二月二八日「但事出意略、不二必可一レ守二膠柱一之由已見二古記一」 〔史記‐廉頗蘭相如伝〕 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報