膿尿(読み)ノウニョウ

関連語 名詞

精選版 日本国語大辞典 「膿尿」の意味・読み・例文・類語

のう‐にょう‥ネウ【膿尿】

  1. 〘 名詞 〙(うみ)のまじった尿。〔医語類聚(1872)〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「膿尿」の意味・わかりやすい解説

膿尿
のうにょう

正常な人の尿中にも少数の白血球が認められるが、これが病的に増加した状態を膿尿といい、腎(じん)、膀胱(ぼうこう)、尿道などの尿路に感染がある場合にみられる。新鮮な尿を遠心分離して上澄みを除いたあとに残った尿沈渣(ちんさ)を顕微鏡で観察し、400倍の視野に毎視野5個以上の白血球を認めた場合に膿尿と判断されるが、より正確には1時間当りの尿中白血球排泄(はいせつ)量が40万個以上、または尿1ミリリットル中10個以上の場合を病的と考える。

[河田幸道]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む