デジタル大辞泉
「自存」の意味・読み・例文・類語
じ‐そん【自存】
1 自分の生存。
2 他の力に頼らず自らの力で生存していくこと。「自存自衛」
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
じ‐そん【自存】
- 〘 名詞 〙
- ① 自分が存在してそこにあること。また、自己の生存。〔哲学字彙(1881)〕 〔荀子‐脩身〕
- ② そのままに存在すること。損傷しないであること。
- [初出の実例]「興福寺金堂焼失、翌日求二出釈迦眉間銀閣一、容顔自存、敢無レ損云々」(出典:玉葉和歌集‐治承五年(1181)正月三〇日)
- ③ 他に頼らないで自分の力で生存すること。
- [初出の実例]「凡鰥寡孤独、貧窮老疾不レ能二自存一者、〈略〉令二近親収養一」(出典:令義解(718)戸)
- 「帝国は今や自存自衛の為蹶然起って」(出典:米国及び英国に対する宣戦の詔書‐昭和一六年(1941)一二月八日)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
普及版 字通
「自存」の読み・字形・画数・意味
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 