自民党の歴史検証

共同通信ニュース用語解説 「自民党の歴史検証」の解説

自民党の歴史検証

自民党は2015年11月に「歴史を学び未来を考える本部」を党総裁(安倍晋三首相)直属の機関として設置した。「党の歴史と国の歴史を客観的に学ぶ」ことを目的とし、近現代史が対象。専門家を講師に招く勉強会方式とした。極東国際軍事裁判(東京裁判)の在り方疑問視する稲田朋美政調会長(当時)が設置を主導した経緯から「歴史修正が目的」との見方が出た。初会合で中立性を重視して議論を進める方針を確認した。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む