自然の区分について(読み)しぜんのくぶんについて(その他表記)De divisione naturae

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「自然の区分について」の意味・わかりやすい解説

自然の区分について
しぜんのくぶんについて
De divisione naturae

創造を主題とするエリウゲナ主著 (867) 。彼は自然 naturaを (1) 創造されず創造するもの,(2) 創造され,みずからもまた創造するもの,(3) 創造されるが創造はしないもの,(4) 創造もされず創造もしないもの,に区分する。 (1) は万物の始源としての神,(2) は神の内なる形相因としてのもろもろイデア,(3) はそのもろもろのイデアを分有する存在者であり,人間は (3) に属する。神から離れ去った人間が神的本性に合一するのは死と復活を介した神の救いとしての回帰 reversioによるが,この霊的上昇の終局としての神が (4) の naturaである。新プラトン主義なかんずくディオニュシオス偽書の影響の大きいこの形而上学的宇宙論は,永遠の創造と時間的存在との関係など教義上の問題を解明しえず,理性権威より重んじたなどの理由により異端とされたが,キリスト教哲学が無視できない論点をもち後世への影響も大きかった。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android