ヤークーブ・イブヌル・ライス(その他表記)Yā`qūb ibn al-Laith

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 の解説

ヤークーブ・イブヌル・ライス
Yā`qūb ibn al-Laith

[生]?
[没]879. フージスターン
イラン,サッファール朝の創始者 (在位 867~879) 。シースターン出身の銅細工師 (サッファール) であったが,ブストの信仰戦士 (→ガージー ) 団に加わって,その指導者となり,865年にはターヒル朝知事を倒し,867年シースターンに支配権を確立。 868年にはヘラート,ファールス,続いてバルフ,トハーリスターンを併合,873年にはターヒル朝を滅ぼしてホラーサーンを奪い,ついにアッバース朝カリフ,ムータミドに反旗を翻してバグダードに進軍したが撃退され,フージスターンに退いたのち没した。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android