自首と出頭(読み)ジシュ/シュットウ

とっさの日本語便利帳 「自首と出頭」の解説

自首と出頭

自首犯罪事実または犯人の発覚する前に、犯人が自ら捜査機関に犯罪事実を申告しその訴追を求めること。刑が減軽または免除され得る事由となる。出頭本人役所裁判所警察などに出向くこと。出頭命令は裁判所が被告人に対し、指定場所に出頭を命じることで、裁判所に出頭させる時が召喚(しょうかん)。

出典 (株)朝日新聞出版発行「とっさの日本語便利帳」とっさの日本語便利帳について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む