ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「臭化ブチルスコポラミン」の意味・わかりやすい解説 臭化ブチルスコポラミンしゅうかブチルスコポラミンscopolamine butylbromide 副交感神経に作用して,コリン作動性神経を遮断し,胃のぜん動,分泌を抑制する作用をもつ。胃腸,子宮などの平滑筋の緊張をとめる。天然アルカロイドのほか,多数の合成薬剤が開発されている。胃,十二指腸潰瘍の治療に用いられる。 出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報 Sponserd by
デジタル大辞泉プラス 「臭化ブチルスコポラミン」の解説 臭化ブチルスコポラミン 薬に含まれる成分のひとつ。内蔵の痙攣を抑える作用や胃酸を抑える作用がある。「ブスコパン」ともいう。 出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報 Sponserd by