臭化ブチルスコポラミン(読み)しゅうかブチルスコポラミン(その他表記)scopolamine butylbromide

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「臭化ブチルスコポラミン」の意味・わかりやすい解説

臭化ブチルスコポラミン
しゅうかブチルスコポラミン
scopolamine butylbromide

副交感神経作用して,コリン作動性神経を遮断し,胃のぜん動分泌を抑制する作用をもつ。胃腸子宮などの平滑筋緊張をとめる。天然アルカロイドのほか,多数の合成薬剤が開発されている。胃,十二指腸潰瘍治療に用いられる。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む