至福者の島(読み)しふくしゃのしま(その他表記)Makarōn nesoi

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「至福者の島」の意味・わかりやすい解説

至福者の島
しふくしゃのしま
Makarōn nesoi

ギリシア神話中の楽園の一つ。大地のはてのオケアノスの流れのほとりにあり,年に3度豊かな作物が実る理想郷で,ゼウスはここに,テーベトロイ戦争によって滅んだ英雄種族に属する死者たちを住ませ,憂いを知らない幸福な生活をおくることを許し,タルタロス牢獄から解放した父クロノスをその支配者にしたという。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む